
dメニューから利用できるオンラインストアのdショッピングですが、ドコモの回線契約さえあれば他社のスマホなどでもお買い物が可能なようです。
今回auのiPhone 5で実験してみたのですが、dショッピングのページへ行くことも可能で、決済も回線契約のあるdocomo IDで行えば可能でした。
しかし、回線契約のないdocomo IDではやはり利用できないようで、dショッピングのページを見ることはできても、おそらく決済画面で決済を行えないと思います。
docomo IDについて

2014年 1月時点では回線契約のないdocomo ID向けのサービスはdゲーム、ショッぷらっと、ドコモ地図ナビの3つしかありません。
今後利用できるようになるサービスは増えていくでしょうが、現状はまだまだ足りませんね。
ちなみに回線契約がある場合だと下記のようにフルでサービスを利用可能です。

dショッピングは覗いてみると予想外に低価格で魅力的な商品が多いので、メイン回線がドコモでない方でも、3円運用などの寝かせ回線のdocomo IDを有効活用して、オトクな商品を見つけてみてはどうでしょうか。
ここだけの話、今現在メインで使用しているWindowsタブレットのLenovo Miix2 8は32,980円のドコモポイント10%還元で実質29,690円で購入しました(^_^.)
現在はもう品切れ中ですが…


dショッピングの利用は今回auのiPhone 5で試してみましたが、パソコンやAndroidスマートフォンでもdショッピングに入れない端末はあります。
私雅所有しているNexus 7(2012)は下記のような表示が出ました。

ブラウザのユーザーエージェントを変更したりしてお買い物できるようにする事も可能だとは思いますが、なんでもいいのでドコモのスマホがあればdショッピングへは入れますので、そこまでする意味はあまり無いですね。
dメニューのサービスは他にもdビデオが、auやSoftbankのiPhone 5で視聴が可能でしたので、いくつかの例外があるようです。
docomo LTE データ通信カード 初月無料+3ケ月使い放題 (マイクロサイズ)
posted with amazlet at 14.01.04
DOCOMO
売り上げランキング: 30,657
売り上げランキング: 30,657
Android裏技スーパーブック (超トリセツ)
posted with amazlet at 14.01.04
インターナショナル・ラグジュアリー・メディア
売り上げランキング: 405,989